相談から開業までの流れ
無人経営が可能なコインランドリーは出店する立地次第でビジネスの成否が決まります。
商圏分析・競合店調査


出店形式の違いとその特徴

都市型タイプ

- 10坪からの小型店舗
- 商圏は500mと狭い
- 徒歩や自転車利用が多いため、駐車場はなくてもよい
- 天候に左右されず、売上が安定しやすい
郊外型タイプ

- 20坪からの中・大規模店舗
- 商圏は半径1~5kmと広域
- 車での利用が中心
- 広く止めやすい駐車場が必要
- 1世帯当たりの人数が多く、洗濯量も多いため大型機種の設置や機械台数も多めの選定がよい
物件をお持ちでない方には、当社専任スタッフがコインランドリーに最適な物件をご紹介いたします。
今ある経営資源( 土地・人・サービス) を有効的に活用し、足りないサービスを選んで付加。
こだわりのお店を作りたい
- 個人オーナー様の例
-
- カフェ併設でスタッフ兼務
- お客様の要望を聞けるお店にしたい

運営はすべておまかせしたい
- 法人オーナー様の例
-
- 店舗に行かず売上管理
- 事業所の空きスペースに併設したい

どちらのオーナー様でも理想の店舗運営が可能!
加盟金やロイヤリティを支払うことなく、運営に必要なサービスだけを付加。収益性を高める経営が可能となります。
例えば・・・

併設している事業の人員が兼務する

24時間電話対応可能なコールセンターサービスを利用

毎日の店内清掃は、清掃業者に委託する
空きスペース活用事例
ガソリンスタンド内の休憩スペース8坪でコインランドリーをオープン!


この店舗では、SSスタッフが兼務することで
投資回収率 33.8%

- ランドリー機器の分野で100年以上の歴史を持つ世界最大のメーカーブランドが私たちのパートナーです。
高品質だからこそ長期の保証が可能なのです。
コインランドリーはオープンすれば機械がひとりでに稼いでくれると思われがちですが、そうではありません。
オープン後の徹底した「店舗管理」がビジネスの成功の成否を大きく左右するのです。
弊社は専門スタッフによる万全の店舗機器メンテナンス体制で、20年後も利益を生み続ける店舗経営をサポートします。
店舗運営において必要となる情報を常時ご提供させていただいています。