現在利用率は3割前後で安定
現在利用率(=直近1年以内に利用している人)は30.3%と3割程度で安定しています。男女の差はあまり見られず、20代、30代の若年層で利用率が高くなっています。
性別・年代別利用経験率%(2020年10月)
2019年以降の推移においても、全体的に20代、30代の利用率が高い傾向にあります。
年代別現在利用率の推移
(2019年→2020年→2021年)

専業主婦よりも有職者の方が利用率が高い
専業主婦の利用率は低く、会社経営者や会社員、パート・アルバイトなどの有職者の利用率が高い傾向がみられています。
職業別利用状況

利用のきっかけとなったのは「大物洗いをするため」
コインランドリーを利用するきっかけは大物の洗濯や寝具を洗濯したいという意見が多くあがりました。月1回の利用者では、悪天候な時が高くあがっています。
コインランドリーを利用するのはどのような時(%) (N=1365)

洗濯頻度の高い人は日常衣類の洗濯をしている
利用者が洗濯または乾燥したものの上位は「毛布」となっています。利用頻度別では、月1回以上の利用頻度が高い人は日常衣類とタオルの利用率が高くなっています。
洗濯(乾燥)したもの(N=605)

コインランドリー利用者の満足度は90%を超える
コインランドリー利用者がコインランドリーを使って「非常に満足」~「まあ満足」までの満足と答えた割合は95%と非常に高い結果になりました。
利用頻度別 利用満足度(%)
